先週末に私の住む地域でどんど焼がありました。
正月に各家庭に飾られたしめ縄や門松、書初めなどを燃やす行事ですが
この言われは、各家族の無病息災を願う行事との事です。
私の幼少時代は年間行事のイベントとしてやってましたが
これも時代の流れでしょうか、何か年々来る人が少なく
寂しく思えました。
今の子供達は余り興味も無い事かも知れませんが、
出来れば、この様な古き良き日本の伝統をこれからの子供達に
受け継いで行ければと、そう感じた週末でした。
先週末に私の住む地域でどんど焼がありました。
正月に各家庭に飾られたしめ縄や門松、書初めなどを燃やす行事ですが
この言われは、各家族の無病息災を願う行事との事です。
私の幼少時代は年間行事のイベントとしてやってましたが
これも時代の流れでしょうか、何か年々来る人が少なく
寂しく思えました。
今の子供達は余り興味も無い事かも知れませんが、
出来れば、この様な古き良き日本の伝統をこれからの子供達に
受け継いで行ければと、そう感じた週末でした。
梅こぶ茶(金粉入り)から初めてみました!!
朝起きて、初めて口にする物でしたのでちょっと意識してみました
今年一年素敵な年になります様にと願いながら飲むと、
何か良い事がおこりそうな気がします
まだまだ勉強中の身ですので、頑張って楽しく素敵なお庭造りを
覚えていこうと思います!!
皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します
明けましておめでとうございます(*^_^*)
昨日から仕事始めでしたが、今年は私自身の初ブログなので・・・
バタバタしながらアッという間のお正月休みでしたが、みなさんは
良いお正月でしたか?
私は、伊勢神宮に初詣に行ってきました(^_^)
大変な人で(分かってはいましたが)ヘトヘト(ー_ー)!!
今年はホントに暖冬でなんかお正月らしさがいまいち感じられなくないですか
寒いよりはいいのですが・・・
なにはともあれ今年も一年頑張りますので皆様よろしくお願いいたします!(^^)!
皆様にとって良い一年になりますように(*^_^*)
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの方々にご愛顧いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本年も昨年以上にお客様に満足して頂ける庭造りをスタッフ一丸となって
取り組んで行きたいと思っております。
2016年も(株)萬咲久を宜しくお願い致します。
(株)萬咲久 代表取締役 横井哲也
こんにちは
萬咲久 事務所は本日が仕事納めとなりました
今年も一年大変多くの皆様方に御世話になり、
本当にありがとうございました
萬咲久は来年もお客様に満足して頂ける様、
より一層頑張ります
現場の方は、年末までまだまだ動いておりますので
工事中のお客様へは御迷惑をお掛けいたしますが、
宜しくお願い致します
また、お休みの期間中も
お電話でのお問い合わせ等
受付けておりますので、
お気軽にお問合せ下さいませ
萬咲久に携わって頂いた方々に今年同様、
来年もいっぱいの幸せが訪れますように…
まんさくの花言葉・・・幸福の再来
萬咲久HP
http://mansaku-net.com/
こんにちは
昨日、奈良へ行ってきました
奈良公園の鹿
人に慣れていてかわいいですね
鹿せんべい、あげましたよ
奈良は小学校の修学旅行以来でした
目的もなくお散歩気持ちよかったです
お散歩中、お庭の石使いを見たり、石貼りを見たり、
木々や草花を見たり….職業柄でしょうか
庭園やアプローチ等の材料やデザインが気になってしまいます
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
日に日に寒くなって参りましたが
皆様体調は崩されていないでしょうか?
風邪も流行っていますので、
帰ったら手洗い・うがいをして予防しましょう
萬咲久HP
http://mansaku-net.com/
今月も、もう終わりなんですね
年末もいよいよ迫ってきました
そんな中、11月半ば頃に多治見市の永保寺へ行ってきました
紅葉
が所々色づいて綺麗でした!!
まだ、銀杏は青々としていたので今年はタイミングが合わなくて残念でした
しかし、撮る所はしっかり撮ってきましたので満足です♪
改めて日本は本当に良い所なんだと毎年の様に思いました
最近は、天気が不安定ですね
さっき晴れてたと思いきや、雨だったりと・・・・・
そんな今日のお昼休みに久々に絵を描いてみました
残り20分で色鉛筆を使って描いたのがこれです
シマリスです
たまに描くと気分転換なります♪♪
次は何を描こうか考えるのも楽しいです
この時期は公私共に何かと忙しく
ブログをアップするのは個人としては
久しぶりになります。
今日は久しぶりに現場着手させて頂いて
おります現場の報告をさせて頂きます。
先月の末頃より着手させて頂いて
おります、あま市 D様邸では
現在 エントランスウォールの自然石が貼りあがり
アプローチの御影石も敷き終わりました。
現場を担当している職人S君とKさんコンビの仕上げはいつもながら完璧です!!
工事もいよいよ大詰めになって来ました。
D様あとしばらくお待ち下さい。
サボテン・多肉植物にお水をあげていたら、
こんな具合に
水が葉の表面に弾いて水晶みたいです
たっぷり水分が詰まってそうな葉は、思わず撫でたくなってしまいます